登録型闇金と無登録型闇金の違いとは?

登録型闇金と無登録型闇金の違いとは?/用語集

法律に順守すること無く、債務者から暴利な金利を搾取し続ける闇金業者。

闇金は、国から許可を貰っていないにも関わらず貸金業を営んでいるという特徴がありますが、その中でも登録型の闇金と、無登録型の闇金の二つに分けることが出来るんです。

ですが、この二つの違いがよくわからないという方も多く存在するのではないでしょうか?

そこで今回は、登録型闇金と無登録型闇金の違いについてまとめてみました。

登録型闇金とは

闇金は、登録型と無登録型の二つに分けることが出来ますが、その違いはどういったところにあるんでしょうか?

まず登録型闇金ですが、そもそも貸金業を営む場合は必ず金融庁や都道府県への届出が必要になります。

そこで許可を受けることによって付与される登録許可番号と呼ばれるものがあり、これを店の目立つ所に表示する事により貸金業を営むことができます。

ですが、闇金の中にはこの登録許可番号を掲げている業者も存在し、それが登録型闇金と呼ばれているんです。

国から許可を得ているのに闇金というのは、なんだか矛盾しているようにも思えますが、過去に金融庁から許可を得たものの何かしらの問題を起こし行政処分を受け、貸金業登録は取り消されれるものの手元には過去に取得した登録許可番号が残ります。

それを利用し、暴利な金利を搾取する業者へと姿を変え登録型の闇金となるんです。

また、中には登録許可番号を偽造し、実際には存在するはずのない物を店に掲げる事によって登録型の闇金としている業者も存在します。

以下に登録型闇金と呼ばれる闇金業者を種類別にまとめてみたので確認してみましょう。

登録型闇金と呼ばれる業者

などが挙げられます。

登録許可番号を掲げているからといって信用するのではなく、例え番号を掲げていてもこのような業者の場合は登録型の闇金である可能性が非常に高くなっているので、注意するようにしましょう。

無登録型闇金とは

では、無登録型闇金とは一体どういった闇金業者のことを言うのでしょうか?

これは、登録型闇金とは違い金融庁や都道府県への届出をしておらず、登録許可番号を取得していない貸金業者の事を指します。

そのため、多くの場合は店舗を持っておらず、携帯電話やダイレクトメールのみで利用者と取り引きをおこないます。

ただ、中には大手の消費者金融に似せた社名を使いフリーダイヤルを表示している業者も稀に存在しますが、手口や利率は闇金そのものなので騙されないようにしましょう。

また、無登録型闇金の中には自らは金銭の貸し借りを行わず、他の業者を介して金銭のやり取りをする空貸し業者と呼ばれる闇金も存在します。

そんな無登録型闇金と呼ばれる業者を以下にまとめてみたので確認してみましょう。

無登録型闇金と呼ばれる業者

以上の業者が、無登録型闇金と呼ばれる闇金業者になります。

ただ、この他にも無登録型闇金は存在する可能性があるので、ここに掲載されていないからといって油断すること無く、電話での対応のみの貸金業者が存在した場合は注意するようにしましょう。

ここまで、登録型闇金と無登録型闇金について確認してきましたが、この二つの闇金業者の相違点は、「登録許可番号の有無」「登録許可番号を掲げる店舗の有無」であると言えます。

ただ、手口や利率のいずれを取っても結局は闇金であることに変わりはないため、どちらの場合においても絶対に利用しないようにしましょう。

カテゴリー 用語集
作成日時 2017-08-07 17:33:25
更新日時 2017-08-15 18:10:20
闇金の被害に合った時や何かしらの問題が起きた時、弁護士や司法書士の存在は非常に心強いですよね。 そんな、様々な問題を解決してくれるイメージのある弁護士や司法書士ですが、この二つの職業の明確な違いって何なの?と思っている方は多くいるのではないでしょうか? たしかに、闇金に関する問題一つを取り上げてみても、インターネット上では弁護士と司法書士どちらにも相談する事が可能となっているので…
闇金や消費者金融に対して、過払い金の返還を求める事ができる不当利得返還請求権。 2006年以前に消費者金融等から借入をしていた方に対し、現在の法定利息の差額分を返還できるということでテレビCMなどでご覧になった方も多くいるのではないでしょうか? このような過払い金に対し、返還請求ができる不当利得返還請求権なんですが、内容が難しくてよくわからないと思っている方も居るかと思います。 …
法律に順守すること無く、債務者から暴利な金利を搾取し続ける闇金業者。 闇金は、国から許可を貰っていないにも関わらず貸金業を営んでいるという特徴がありますが、その中でも登録型の闇金と、無登録型の闇金の二つに分けることが出来るんです。 ですが、この二つの違いがよくわからないという方も多く存在するのではないでしょうか? そこで今回は、登録型闇金と無登録型闇金の違いについてまとめて…
闇金業界で使われる専門用語「パンク」。 よく「タイヤがパンクした」「回線がパンクした」などといった使い方は聞きますが、闇金のような貸金業界でいうパンクとはどのような意味があるのでしょうか? そこで今回は、この「パンク」についてまとめてみました。 パンクとは? 闇金用語の「パンク」とは、お金が尽きるという意味で、債務者の返済能力がない場合に使われます。 債務者がこ…
どこからともなく債務者の情報を入手し、高い利子を付けて貸し付けをおこなう闇金業者。 過去に闇金を利用した事があるわけでもないのに、なぜかダイレクトメールや電話が来るなんて方もいるんではないでしょうか? 実は、闇金業者は官報と呼ばれるものを頼りに債務者の情報を入手している可能性があるんです。 ですが、あまり聞きなれないため官報っていったい何なの?と思っている方も多いですよね。…
貸金業の規制等に関する法律、貸金業規制法。 出資の受入れ、預り金及び金利等の取締りに関する法律、出資法。 これまで貸金業についてこれらの規定が適応されていましたが、深刻化する闇金問題を対処するために、第156回国会(平成15年)においてヤミ金対策法(貸金業規制法及び出資法の一部改正法)が成立されました。 このヤミ金対策法によって闇金のような悪質な業者の排除を徹底するようにな…
闇金業者は悪? 消費者金融やサラ金からお金を借りることが出来ない方にお金を貸し、悪質な取り立てを行うことでも知られる闇金。 詐欺行為や高金利のため、あまりいいイメージは持っていないとは思うのですが、本当に悪いのでしょうか? 中にも、闇金融は必要悪でもあるとの声もあります。 必要悪とは 必要悪とは道徳的、法律的には悪いことであり社会的にマイナス効果があるが、それが…
闇金融の意味や定義 闇金融とは、ヤミ金融、ヤミ金、闇金などとも書かれ、国や都道府県に貸金業としての登録を行っていない貸金業者のことを言います。 また、貸金業の登録をしていながら出資法に違反する業者、高金利を取る業者なども、闇金融と言います。 また、こういった闇金業者から融資を受けることを闇金融資と言います。 一般的に、貸金業を営む場合は、国や都道府県に貸金業としての登…
貸金業登録番号や店名を偽装するなど、消費者を勧誘するためなら手段を問わない闇金業者。 そんな闇金業者の中でも、最近は信用を得るために有りもしない架空団体を作り上げ、そこに加入することであたかも健全な貸金業者であるかのように装う悪質な業者が存在するんです。 そのため、闇金の手口に騙される消費者が後を絶たず、問題になっているんです。 そこで今回は、実際には存在しない金融協会や支…
無登録で高い金利、違法な取り立て・嫌がらせといった法律など一切無しの貸金業闇金。 そんな闇金は顧客をつけるため、ダイレクトメールなどを利用して勧誘をおこないます。 その際、個人情報などの情報は一体どこで入手しているのでしょうか? 実は闇金に情報を売買・提供する名簿屋という業者が存在します。 そこで今回は、この名簿屋についてまとめていきます。 名簿屋とは? …

地域別