闇金からお金を借りる際のリスク

闇金からお金を借りる際のリスク/相談・QA

一般的な消費者金融と比較すると、審査が通りやすいという利点から多くの人が利用する闇金。

ブラックリスト掲載者や多重債務者など、融資をする側からすると問題なくお金を貸せる相手ではない時でも、闇金では審査が通ることが多くなっています。

そのため、一部では必要悪とされ闇金が撲滅しない原因ともされていますが、これだけ甘い審査という事は、それなりのリスクを背負うことにもなるんです…。

そこで今回は、闇金からお金を借り入れる際のリスクについてまとめてみました。

闇金からお金を借りる際のリスクって?

通常の消費者金融では審査が通らない方でも、闇金なら簡単に融資を受けられる事から多くの方が闇金を利用しています。

ですが、闇金を利用すると言うことは、相応のリスクを背負うことにもなるため、どんなリスクがあるのかしっかりと把握しておく必要があります。

そこで、以下に闇金から融資を受けた際に考えられるリスクをピックアップしてみたので確認してみましょう。

考えられる闇金のリスク

  • 広告通りの金額を借りる事はほとんど出来ない
  • 暴利な金利を搾取される
  • 悪質な取り立てを受ける可能性が高い
  • 犯罪に巻き込まれる可能性が高い
  • 嫌がらせを受ける事がある
  • 個人情報が使いまわされる可能性が高い

このようなリスクが考えられ、やはり代表的なものといえば法外に高い金利でしょう。

例えば、トイチ(10日で1割)で100万円の融資を受けた場合、10日間で10万円の利息が発生する事になります。

ですが、法定金利内の15%だった場合は4,100円となり、これがどれだけ高いのかがよくわかると思います。

また、「保証人を立てなくても100万円まで融資可能」などの広告を見かけることもありますが、いきなりそこまでの大金を借り入れすることは不可能と言えます。

最初は5万や10万などの少額を貸し付け、完済しようとすると更に無理やり貸し付けたり、返済を断るなど様々な手口を使い借金が減らない仕組みを作り上げられてしまいます。

最悪の場合、あなた自身が犯罪に巻き込まれたり個人情報が使いまわされる事も考えられ、一生に関わる問題になり兼ねません。

そうなることを回避するためにも、闇金を利用するのは絶対にやめましょう。

闇金への借金で犯罪に手を染める事例も…

最後に、闇金に手を染めた事から犯罪に手を染めてしまった方の事例を見てみましょう。

2003年06月と古い記事にはなりますが、インターネット上のニュースに以下の横領事件が掲載されていました。

ヤミ金融業者の取り立てに遭い、約3600万円を着服したとして、新潟県警六日町署と県警捜査2課は27日、塩沢町、会社員、平賀有希子容疑者(30)を業務上横領の疑いで逮捕した。

供述によると、横領額は計約1億円に上る見込み。

平賀容疑者は「ヤミ金融の誘いに引っかかり、着服するようになった」と供述している。

この様に、闇金への返済に困り会社のお金を横領する事件が発生するなど、闇金を利用したことにより人生を棒に振ってしまう事例が数多く存在します。

こうならないためにも、闇金は利用しないようにしましょう。

カテゴリー 相談・QA
作成日時 2017-08-08 18:10:07
更新日時 2017-08-13 14:56:44
「ずっと使っていない銀行口座がある」「古い通帳がでてきた」 なんてことは結構ある話なんですが、何年も使用していない銀行口座は休眠扱いになってしまっている可能性があります。 この休眠扱いになるとどのような事がおこるのでしょうか? そこで今回は、放置し、休眠扱いになっている銀行口座の解約方法についてまとめてみました。 銀行口座を放置するとどうなるの? さて、…
法律が厳しくなる一方、犯罪を犯す人はより一層巧妙な手口や手法をおこなうようになってきました。 数年前に流行した振り込め詐欺の手口も最近では特殊なものになってきており、警察も摘発が困難になってきているようです。 そんな振り込め詐欺の検挙のために警視庁ではだまされたふり作戦という措置を取り、被害者にも協力を仰いでいます。 振り込め詐欺に用いられていたこのだまされたふり作戦ですが…
本人確認の書類 一般的にお金を借りる際には、身分証明書や免許証などが必要になります。 というのも、実際にお金を借りる人が本人なのか、そうでないのかを見極めるために必要です。 また、しっかりと返す収入があるのかなどが調べられます。 消費者金融の必要書類 本人確認書類が必要となります。 運転免許証 パスポート 住基カード 個人番号カード(…
インターネットが普及してきた現在、名前や電話番号など、様々な個人情報がデータベースに収められていますよね。 そのため、ワンクリックだけで物を購入できて、かつ、自宅に届く。など大変便利な世の中になりました。 ですが、その代償として個人情報が漏れた等のニュースを耳にすることも多くなってきましたよね。 また、その個人情報の漏洩先が闇金だった為に、様々な闇金業者から連絡が来るように…
闇金を利用すると、銀行口座を使用され、口座凍結するおそれがあります。 口座凍結とは、凍結という言葉で連想できる通り口座が止まるという意味ですが、この口座凍結になればその口座を使って振り込みなどの取引はもちろん、預金や引き出しもできなくなってしまいます。 そこで今回は、口座凍結になった場合に取るべき措置についてまとめてみました。 口座凍結されたら… さて、そもそもなぜ口…
闇金から借金をする事になった理由は様々ですが、借りた人は誰もが後悔し、すぐにでも解決したいと考えることでしょう。 この闇金問題を解決するにはいくつかの手段がありますが、ただえさえ返済の金額が多い闇金ですので、費用をかけずに、そして誰にも知られずに解決したいと思うのではないでしょうか? そこで今回は、そういった人のためにも、闇金問題を自分一人で解決する方法についてまとめてみました。…
ただの催促だけには限らず、必要以上に嫌がらせなどの迷惑電話をかけてくる闇金。 あまりのしつこさに頭を抱える人も結構多く、中にはノイローゼになる人も… さらに、債務者本人だけならともかく周囲の人達にも迷惑電話をかけてくるような業者もいるようです。 このような場合一体どのように対処するのが良いのでしょうか? そこで今回は、闇金業者からのしつこい迷惑電話の対処方法についてま…
現在、日本国内では約9人に1人の割合で借金を抱えている方が存在します。 その理由として、雇用問題や消費税の増税など、様々な要因が考えられます。 ただ、理由はどうあれ借金はもうしたくない、家族に借金癖のある人がいるからどうにかしたいなど、借金問題に何か対策を講じたいと思っている方は、多く存在するのではないでしょうか? そこで今回は、借金を出来ないようにする方法についてまとめて…
世界の共通項目として、法律に違反した者には罰則が科せられるというのは当たり前のことですよね。 闇金業者においても、もちろん法律に違反するため闇金業と認められた場合はすぐに摘発されますし、闇金業に手を染めないためにも罪名や懲役期間などを覚えておいて損はないはずなんですが…。 一般的には、闇金業者が逮捕されたという報道だけを見て、それ以降の罪名などに関しては覚えていない方は非常に多い…
一度利用してしまうと、また次も借りると思われ何度もしつこく連絡をしてくる闇金業者。 最近、知らない電話番号からしつこく電話がかかってくる、知らない電話番号の着信履歴が何件も残っているなど、そんな経験がある方は闇金業者のカモリストに載っている可能性があります。 ですが、急にカモリストに載っていると言われても、その削除方法や対策など、何をしていいのかわからないという方がほとんどだと思…

地域別