一体なぜ?闇金が捕まらない理由

一体なぜ?闇金が捕まらない理由/疑問・なぜ

悪質な金融業者・闇金

社会問題にもなっている闇金。

法外な利息や、悪質な取り立てなどを行っているため、明らかな違法行為を行っているのですが、なぜ捕まらないのでしょうか?

闇金業者が捕まらない理由をまとめてみました。

闇金業者が捕まらない理由

こういった闇金は、無登録営業のため貸金業法違反、高金利のため出資法違反となります。

そんな闇金融がなぜ、捕まらないのかというと、次のことが挙げられます。

  • 貸金業規制法違反は刑事事件にならない
  • 民事不介入として扱われる
  • 証拠や証言が無い
  • 所在が不明確

といったことが挙げられます。

実際に、闇金業者とのトラブルを解決するには、弁護士に相談するか、警察に相談するかになります。

弁護士が介入する場合は、依頼されたとおり違法な利息などの過払い分を返してもらうことを前提としています。

警察に通報して逮捕となれば、被害者のお金は戻ってきません。

そのため、被害者としてはお金を取り戻したいという気持ちが強いため、警察には通報しないケースが多いようです。

また、闇金業者は登録もしていませんし、ダイレクトメールなどに記載している住所や電話番号も、闇金を営むために取得したもので、足がつきにくいです。

こういったことも、捕まらない理由として挙げられます。

闇金業者が行う対策

例えば、携帯電話のみで営業している090金融は、他人や架空の名義で携帯を契約したり、架空契約携帯電話の横流し品であったり、遺失物または盗品であったりと業者の所在や実態を特定されずらくするなど、摘発されないために多くの対策を施しています。

また、金券などを買わせ貸付をするチケット金融の場合は、闇金業者が金券ショップと同一もしくは関連業者ですが、いざ出資法の金利規制違反を指摘されてもチケット金融業者は貸付ではなく、あくまでも金券を売ったことを主張し、出資法の適用ではないように施しています。

さらに、闇金は足がつくような危険な仕事は、基本的に「出し子」にやらせています。

この出し子は、被害者から振り込まれたお金をATMから引き出します。

バイト感覚での出し子・受け子、未成年者が逮捕も

闇金業者が使う受け子の意味って?

闇金業者が使う掛け子の意味って?

闇金業者は、基本的に他人名義の銀行口座などを使用しているため、口座が凍結するリスクをなくすために資金を早く回収する必要があります。

このような逮捕されるリスクのある仕事は弱みを握っている債務者などにやらせることによって闇金業者側は逮捕されずに済む方法をとっています。

その他、闇金には様々な手口がありますが、いずれの場合も証拠を集めることが困難で、被害者からの訴えが少ないことも摘発に結びつかない理由だと考えられます。

カテゴリー 疑問・なぜ
作成日時 2017-03-18 16:10:18
更新日時 2017-08-13 15:07:45
昼でも夜でも時間帯を気にすること無く、被害者が対応するまで迷惑電話を掛け続けてくる闇金業者。 普通、1日に数十件の電話が来るだけでも嫌になりますが、悪質な闇金業者になると1日に数百件の迷惑電話を掛けてくる事もあるんです。 これだけ執拗に電話を掛けてくる相手に対して着信拒否をしたくもなりますが、どんな仕返しをされるかわからないため、とても不安な気持ちになりますよね。 そこで今…
債務者の返済能力が衰えたと判断すると、家族や友人など、見境無く取り立てを行ってくる闇金業者。 この闇金の取り立てがあまりにも悪質なため、最後には離婚に至ってしまう夫婦もそうめずらしくないんです。 ですが、これほど悪質でしつこい闇金業者が、離婚しただけで嫁(旦那)への取り立てをやめてくれるのでしょうか? そこで今回は、離婚後にも家族や嫁(旦那)に闇金の取り立ては行くのか?とい…
闇金業者の罰則強化 最近では、深刻な社会問題となっている闇金業者。 その闇金問題に対処するため、第156回国会において、ヤミ金融対策法(貸金業規制法及び出資法の一部改正法)が成立しました。 金融庁としても、貸金業登録制度の強化により、悪質な業者が安易に貸金業登録を行い暴力団等から資金を得て組織的に貸付けを行うといった事例の排除に努めるとともに、相談体制の強化や捜査当局等関係…
消費者金融や銀行に比べると、格段に融資を受けやすくなっている闇金。 それだけに、闇金を利用する人も多くなっており、闇金を根絶するにはまだまだ時間が掛かりそうです。また、一度闇金を利用してしまうと、様々な理由から抜け出せなくなるなんて話も…。 そこで今回は、闇金から抜け出せなくなる理由についてまとめていきます。 闇金から抜け出せない理由って? 未だに、多くの方が利用して…
様々な手口の詐欺事件が増えてきている中、被害額は487億円と年々被害は増加してきており、中でも未成年者が逮捕される事例も多く報道されており、2013年に摘発された少年は262人にもなるそうです。 多くの理由は、目先の報酬に釣られ、犯罪組織の実態も分からずに割の良いバイトとして出し子や受け子をした人がほとんどのようです。 受け子や出し子は被害者と直接顔を合わせる可能性があり、防犯カ…
利息制限法や出資法などの法律は一切無視で高い利息での貸付をおこなう闇金融ですが、単純にこの利息だけでお金を儲けているわけではありません。 債務者をさらに陥れ、お金を絞り取るという恐ろしい犯罪組織になります。 では、一体どんな方法で闇金は儲けているのでしょうか? そこで今回は、闇金が儲かる仕組みについてまとめてみました。 闇金が儲かる仕組みとは? そもそも闇金はど…
銀行のATMやクレジットカードを使用した時など、様々な場面で打ち込むことがある暗証番号。 近年、この暗証番号が第三者に知られてしまい、個人情報の流出や他人にクレジットカードを使用されてしまうなど、非常に悪質な事件が多発しています。 その理由として、誕生日など他人に知られやすい数字を暗証番号として利用している、それをさらに色々な場所で使いまわしているなどが考えられ、これらは非常に危険な…
自己破産者や多重債務者、無職、未成年など関係なしに融資をおこなう闇金。 本人に支払い能力がないと判断すれば、周囲の人間からとことん回収できるので、どんな人であっても融資をおこなうようです。 闇金は支払いが滞るとまずは、本人から一番近い立場である家族から回収しようとします。 そのため、自分の子供が闇金からの返済が滞ってしまうと親の元に取り立てがきたり、嫌がらせを受ける事になり…
違法な高金利で貸金業を営む闇金融。 この行為は当然ながら犯罪ではありますが、高金利ゆえに大きな利益を挙げることのできる職種となっています。 ではそんな闇金になるにはどのような方法があるのでしょうか? 今回は闇金の就職に関してまとめてみました。 闇金は違法 さて、闇金になる方法について説明する前に闇金業者がおこなっている行為は犯罪行為だということを理解しておきまし…
借りたお金を滞納してしまうと闇金業者は必要以上の嫌がらせをしてきます。 被害者に巧妙な手口で精神的苦痛を与えてくるだけでなく、親戚や職場、自宅近所の近隣住民にまでも迷惑行為を与えてきます。 そこで、実際に闇金からの借金を滞納するとどのような報復を受けることになるのかまとめてみました。 実際にどのような報復があるのか? 闇金は滞納してしまった債務者にどのような嫌…

地域別