借金をしている人の平均金額はいくら?

借金をしている人の平均金額はいくら?/疑問・なぜ

どうして自分だけこんなに借金の返済に追われなければならないのか…なんて考えたことはありませんか?

そう思っているのは、あなただけではありません。

なんと、日本国内には1,347万人も借金を抱えている人が存在するんです。

ただ、負債があると言っても、数百万円から数千万円まで人によって様々です。

そのため、自分は他人と比較した時にどの程度なのか、他の人はどれくらいの負債を抱えているのか、気になる方もたくさんいますよね。

そこで今回は、借金をしている人の平均金額はいくらなのか?という点をピックアップしてみました。

借金の平均金額っていくらなの?

現在、日本国内には1,347万人も借金を抱えている人が存在し、これは約9人に1人が負債を抱えている計算になるんです。

そのため、「もうこんな生活は嫌だ」という声が聞こえてきそうなところですが…そう思っているのはあなただけではありませんよ。

そこで、弁護士の方が受け持った1万人の負債の借金事例を基に、他の人は一体どれくらいの負債を抱えているのか項目別にまとめてみたので確認してみましょう。

パチンコや競馬など、ギャンブルで借金を抱えた人の平均金額

最も多いとされている、ギャンブルで借金を抱える人はどれくらいの負債を抱えているのでしょうか?

平均すると「500万円」前後の負債を抱えている事がわかりました。

ギャンブル依存症という言葉があるように、止めることができずのめり込み過ぎて、気が付かない内に借金が増えていたという方も多く存在します。

キャバクラで借金を抱えた人の平均金額

普通の会社員が女の子の気を引くために何度も店に通い、結果給料だけでは間に合わず借金を抱えてしまうという事が多くなっていて、平均すると「130万円」前後の借金を抱えているそうです。

また、接待のつもりで来ていたが経費が落ちず「1,000万円」の負債を抱えてしまった方もいるんだとか…。

ホストクラブで借金を抱えた人の平均金額

一般的な主婦やOLが非日常的な空間を味わいたくて、何度も通い借金を作る事が多くなっているようです。借金の平均額は「250万円」前後となっていて、20代の若い女性に多い傾向があるようです。

エステで借金を抱えた人の平均金額

エステで負債を抱える女性は20代の方が多く、借金の平均額は「250万円」前後となっています。施術代以外にも、美容機器を購入したことにより借金額が膨らんだという方も多くいるそうです。

子供に掛かる費用で借金を抱えた人の平均金額

子育てにはお金が掛かると言いますよね、そのため子供がたくさんいる家庭の方が借金相談に訪れる割合が多くなっているようです。

気になる借金額ですが、父母子の一般的な家族の平均金額は「400万円」前後となっていて、母子家庭の場合は「200万」円前後となっているようです。

離婚で借金を抱える人の平均金額

離婚をするにあたり、引越代や家賃、生活費など何重にも費用が掛かるほか、場合によっては裁判費用や弁護士費用などで借金を抱える事が多くなっているそうです。

負債の平均金額は「100万円」前後となっていて、男性の場合だとそこからさらに慰謝料や養育費などで金額が膨らむこともあります。

このように、借金を抱える理由も様々になっており、金額も100万円から1,000万円までと幅広くなっています。

ただ、ギャンブル等で借金を抱えるのは、治せるものなら治したいところですよね。

そこで思い当たる節がある方は、以下に借金癖を持つ人の特徴や治し方をまとめた記事を掲載しておくので、ご覧になってみてはいかがでしょうか?

借金癖のある人の7つの特徴

借金癖を治すための2つの方法

カテゴリー 疑問・なぜ
作成日時 2017-08-08 20:50:12
更新日時 2017-08-13 14:56:44
ある出来事から、一定の期間が経過する事により権利を取得したり失うことになる時効制度。 この時効制度は、法律上で定められているものであり、例えば金銭の貸し借りがあった際に一定の期間が経過すると債務者は返済する義務がなくなるというものなんですが…。 闇金の様に法を順守しない業者に対して時効はどれくらいで成立するのかなど、気になる点は色々と多いですよね。 そこで今回は、闇金の時効…
貸金業として登録をせずに営業している闇金融。 法外な利息に取立てや嫌がらせなど、全てにおいて違法な犯罪組織なのですが、闇金業者で働いている従業員は一体どのようにして集められた人たちなのでしょうか? そこで今回は、闇金業者の求人の募集方法や手口についてまとめてみました。 闇金業者の求人の募集方法とは? さて、闇金業者はどのようにして従業員を募集しているのかといいますと、…
ここ数年の間、ニュースなどで話題となったため注目されていますが、実は古い歴史を持つ闇金業者。 闇金を含むこの貸金業は、文字通り「お金を貸してその利息で利益を得る」というビジネスで、その内容だけを見ると銀行も闇金も仕組みが大きく変わることはありません。 また、この貸金業の仕組み、古くは江戸時代から始まっているとも言われていますが、歴史を調べようと思った時に詳しく書かれている情報サイ…
悪質な金融業者・闇金 社会問題にもなっている闇金。 法外な利息や、悪質な取り立てなどを行っているため、明らかな違法行為を行っているのですが、なぜ捕まらないのでしょうか? 闇金業者が捕まらない理由をまとめてみました。 闇金業者が捕まらない理由 こういった闇金は、無登録営業のため貸金業法違反、高金利のため出資法違反となります。 そんな闇金融がなぜ、捕まらな…
闇金融の融資額や限度額 闇金融と言えば、違法の金融業者で、自己破産した方などでもお金が借りることが出来ます。 一般的な消費者金融では、年利29.2%という制限があるのですが、闇金ではこういった制限がありません。 そのため、利息は法外で年利にすると100%~500%となります。 そんな闇金から借金をしようとした場合、いくらまで借りることが出来るのでしょうか? …
利率など法律で決められている中、様々なサービスでライバル業者と対立する日本の貸金業者。 貸金業の種類だけでも、銀行や信用金庫、消費者金融などと様々あり、その中でも利率や審査、返済方法などもそれぞれですが、日本以外の国ではどうなっているのでしょうか? そこで今回は、海外では借金をした場合金利はどれくらいなのかまとめてみました。 海外の借金の金利 さて、そもそも日本と同じ…
銀行のATMやクレジットカードを使用した時など、様々な場面で打ち込むことがある暗証番号。 近年、この暗証番号が第三者に知られてしまい、個人情報の流出や他人にクレジットカードを使用されてしまうなど、非常に悪質な事件が多発しています。 その理由として、誕生日など他人に知られやすい数字を暗証番号として利用している、それをさらに色々な場所で使いまわしているなどが考えられ、これらは非常に危険な…
駅前で「クレジットカード現金化」という立て看板を持ち勧誘をしている貸金業者はキャッシュバック金融の可能性があります。 このキャッシュバック金融は、違法ではないという考え方がある一方、逮捕者も出ており、現状ではグレーゾーンだと言われています。 そこで今回はこのキャッシュバック金融についてまとめてみました。 キャッシュバック金融とは? キャッシュバック金融とは、クレジット…
悪質な取り立てや法外な利息を搾取してくる事から、悪いイメージが強く残る闇金業者。 世間一般的には悪いイメージが強く、警察や弁護士をはじめ闇金の撲滅に尽力している機関は多数存在します。 もちろん、闇金は違法業者であるため、肯定される事はないのですが…、一部の方たちにとっては無くてはならない存在と耳にする事もあるんです。 そこで今回は、闇金の必要性や貸金業の状況と今後について注…
お金がない人たちから、あの手この手を使いお金を巻き上げる違法な貸金業闇金。 サラリーマンや中小企業の経営者だけでなく、大学生や主婦などにも被害が及び大きな問題として取り沙汰されています。 闇金の数や被害件数は年々減少傾向にありますが、一向に撲滅する気配はありません。 そんな闇金は、今後どうなっていくのでしょうか? そこで今回は、世の中の闇金問題を解決するために国はどう…

地域別