闇金は必要悪?貸金業の状況と今後

闇金は必要悪?貸金業の状況と今後/疑問・なぜ

悪質な取り立てや法外な利息を搾取してくる事から、悪いイメージが強く残る闇金業者。

世間一般的には悪いイメージが強く、警察や弁護士をはじめ闇金の撲滅に尽力している機関は多数存在します。

もちろん、闇金は違法業者であるため、肯定される事はないのですが…、一部の方たちにとっては無くてはならない存在と耳にする事もあるんです。

そこで今回は、闇金の必要性や貸金業の状況と今後について注目してみました。

貸金業の状況

世間一般的には肯定されることはなく、撲滅の一途をたどる闇金業者ですが、闇金がなくなると困る人はいるんでしょうか?そこで、まずは今の貸金業の現状を確認してみましょう。

現在、貸金業において「総量規制」と呼ばれる規制が定められており、個人の借り入れ総額が年収の3分の1以上になってはならないとされています。

これにより、年収が150万の方は借り入れ総額が50万円まで、年収が100万円の方は総額が33万円を超える借り入れをする事ができなくなっています。

また、2014年4月に消費税が5%から8%に引き上げられたにも関わらず、翌年の2015年には8%から更に10%への引き上げも予定されており、この影響によって生活苦に陥る方や、消費者金融へ助けを求める方が増加する事も予想されています。

このような状況に陥ってしまった時、貸金業登録されている正規の消費者金融から借り入れを受けられれば良いのですが、中には審査に通らない方もいるでしょう。

そうなった時、違法業者である闇金にとって総量規制という法律は関係なく、正規の消費者金融よりも審査内容が緩和されているため、債務者は違法な金利を受け入れる代償として融資を受ける事ができるんです。

他にも、2011年3月に起きた東日本大震災の影響により被災地からの問い合わせが多くなっている、という話しも耳にする事があります。

これは、未だ復興の途中であること、仮設住宅ではなく決まった家がない、それに伴い仕事がない、など様々な理由により生活費を必要としている方が多く存在するからだそうです。

このような状況の方が、正規の消費者金融から融資を受ける事は非常に難しくなっており、一刻も早く何らかの救済措置を考える必要があると言えます。

闇金は必要悪なのか?

ここまで貸金業の状況について記述してきましたが、確かに一部の方にとっては厳しい規制や環境が存在するため、闇金が救いの手となっている方もいるでしょう。

ただ、闇金業者は法律上で認められていない貸金業者であり、利用者から法外な利息を搾取する悪質な存在であることに変わりはありません。

むずかしいところではありますが、一刻も早くこのような困っている方に対する救済措置や対策がなされると良いですね。

なお、以下に貸金業や闇金の現状に関する記事を掲載しておくので、興味のある方はご覧になってみてはいかがでしょうか?

絶滅も間近?闇金被害が年々減少傾向に

カテゴリー 疑問・なぜ
作成日時 2017-08-08 13:06:04
更新日時 2017-08-15 18:34:30
給料の支払いや公共料金の引き落としなどに使われ、日本で生活していく上で、なくてはならない銀行口座。 一般的に、銀行口座は簡単な審査程度で、開設することが可能ですが、中には、口座開設を拒否されてしまうケースもあるようです。 この場合、なぜ銀行口座が作れないのでしょうか? そこで今回は、銀行口座が作れない理由についてまとめてみました。 口座開設できない理由 さて、銀…
違法な高金利で貸金業を営む闇金融。 この行為は当然ながら犯罪ではありますが、高金利ゆえに大きな利益を挙げることのできる職種となっています。 ではそんな闇金になるにはどのような方法があるのでしょうか? 今回は闇金の就職に関してまとめてみました。 闇金は違法 さて、闇金になる方法について説明する前に闇金業者がおこなっている行為は犯罪行為だということを理解しておきまし…
昼でも夜でも時間帯を気にすること無く、被害者が対応するまで迷惑電話を掛け続けてくる闇金業者。 普通、1日に数十件の電話が来るだけでも嫌になりますが、悪質な闇金業者になると1日に数百件の迷惑電話を掛けてくる事もあるんです。 これだけ執拗に電話を掛けてくる相手に対して着信拒否をしたくもなりますが、どんな仕返しをされるかわからないため、とても不安な気持ちになりますよね。 そこで今…
自己破産者や多重債務者、無職、未成年など関係なしに融資をおこなう闇金。 本人に支払い能力がないと判断すれば、周囲の人間からとことん回収できるので、どんな人であっても融資をおこなうようです。 闇金は支払いが滞るとまずは、本人から一番近い立場である家族から回収しようとします。 そのため、自分の子供が闇金からの返済が滞ってしまうと親の元に取り立てがきたり、嫌がらせを受ける事になり…
「ブラックでも可能」「審査無し」など、甘い言葉を巧みに使い被害者を騙そうとする闇金業者。 闇金業者は、一般的な消費者金融では審査が通らない方を相手にしているため、無審査及び在籍確認無しなどを謳い文句に、多くの人を対象としています。 しかしその一方、闇金業者を利用した事がある方の中には、在籍確認は無かったはずなのに全く聞いたこともない人から会社に確認の連絡が来たという方も…。 …
お金がない人たちから、あの手この手を使いお金を巻き上げる違法な貸金業闇金。 サラリーマンや中小企業の経営者だけでなく、大学生や主婦などにも被害が及び大きな問題として取り沙汰されています。 闇金の数や被害件数は年々減少傾向にありますが、一向に撲滅する気配はありません。 そんな闇金は、今後どうなっていくのでしょうか? そこで今回は、世の中の闇金問題を解決するために国はどう…
闇金被害が年々減少傾向に 現在では、法改正や危険な業者であると認知されて来たことにより、減少の傾向にあると言われている闇金業者。 世間一般の方が闇金を利用してはいけない、法律に違反しているという事を認知していても、被害者自身が借りてはいけないという意識を持たない限り、闇金被害が絶滅する事はありません。 22年 23年 24年 25年 26…
闇金業者の罰則強化 最近では、深刻な社会問題となっている闇金業者。 その闇金問題に対処するため、第156回国会において、ヤミ金融対策法(貸金業規制法及び出資法の一部改正法)が成立しました。 金融庁としても、貸金業登録制度の強化により、悪質な業者が安易に貸金業登録を行い暴力団等から資金を得て組織的に貸付けを行うといった事例の排除に努めるとともに、相談体制の強化や捜査当局等関係…
年々減少の傾向にはあるものの、未だ撲滅にはいたらない闇金業者。 国や警察、弁護士や闇金救済機関と、これだけの組織が闇金の撲滅にむけて動いているのにも関わらず、未だ後を絶ちません。 2003年以降は複数回に及び闇金に対する法改正も行われ、更にやりづらい環境となった中、それでも闇金業を続けるという事は…相当な利益を上げているから止められないという事が想像できますよね。 そこで今…
利息制限法や出資法などの法律は一切無視で高い利息での貸付をおこなう闇金融ですが、単純にこの利息だけでお金を儲けているわけではありません。 債務者をさらに陥れ、お金を絞り取るという恐ろしい犯罪組織になります。 では、一体どんな方法で闇金は儲けているのでしょうか? そこで今回は、闇金が儲かる仕組みについてまとめてみました。 闇金が儲かる仕組みとは? そもそも闇金はど…

地域別