闇金問題、解決の糸口は

闇金問題、解決の糸口は/疑問・なぜ

お金がない人たちから、あの手この手を使いお金を巻き上げる違法な貸金業闇金。

サラリーマンや中小企業の経営者だけでなく、大学生や主婦などにも被害が及び大きな問題として取り沙汰されています。

闇金の数や被害件数は年々減少傾向にありますが、一向に撲滅する気配はありません。

そんな闇金は、今後どうなっていくのでしょうか?

そこで今回は、世の中の闇金問題を解決するために国はどう対処していくのかまとめてみました。

社会問題となった闇金

バブル期から需要が高まり、社会問題と言われるまで広まった闇金ですが、2005年に福岡高裁判決で、闇金の貸付契約が無効になりました。

このことにより、闇金から借りたお金は、元金も含め全て返す必要がなくなり、2007年には、闇金の刑事罰が引き上げられ、懲役5年以下だったものが10年以下、1000万円以下の罰金だったものが3000万円以下の罰金という形になりました。

これにより、闇金業者が成り立つのが難しくなり、近年では被害件数も少なくなってきているようです。

闇金の現状

普通の闇金では成り立たなくなった闇金業者は、貸付金利を低めに設定し、相談にのったり返済を遅らせてくれるなどの猶予を与える「ソフト闇金」という手法で営業するようになってきました。

従来の闇金のような、恐喝や脅迫をするような雰囲気ではなく、債務者の話に耳を傾けて働き口を紹介してあげたりなど相談にのるような形で信頼関係を構築し固定客を確立するというような形でおこなっています。

とはいえ、それでも法外な経営を行っているいる犯罪組織であることには代わりはありません。

今後の解決策は?

今後、闇金業者の手口はさらに巧妙になることが予想されます。

ソフト闇金以上の一般人には思いもつかないような手口で、近づいてくるでしょう。

現在の闇金でも警察が取り締まる事が困難になっていますので、1人で解決することは難しいでしょう。また、そんなこともあってか撲滅するまではほど遠いかもしれません。

「自分は絶対に騙されない」「自分は絶対に利用しない」「自分で解決できる」など過信していると足をすくわれることも考えられます。

お金を借りる際は、慎重に、もし闇金と分かった場合には弁護士に相談するなど早めの対処を取るようにしましょう。

また、こういった闇金に対しての罰則強化を考えることも必要ですが、 消費者が闇金でお金を借りてしまう背景として、消費者金融で融資してもらえないという原因があります。

その部分での対策も必要となるのではないでしょうか。

カテゴリー 疑問・なぜ
作成日時 2017-08-08 21:37:29
更新日時 2017-08-13 14:56:17
銀行のATMやクレジットカードを使用した時など、様々な場面で打ち込むことがある暗証番号。 近年、この暗証番号が第三者に知られてしまい、個人情報の流出や他人にクレジットカードを使用されてしまうなど、非常に悪質な事件が多発しています。 その理由として、誕生日など他人に知られやすい数字を暗証番号として利用している、それをさらに色々な場所で使いまわしているなどが考えられ、これらは非常に危険な…
ここ数年の間、ニュースなどで話題となったため注目されていますが、実は古い歴史を持つ闇金業者。 闇金を含むこの貸金業は、文字通り「お金を貸してその利息で利益を得る」というビジネスで、その内容だけを見ると銀行も闇金も仕組みが大きく変わることはありません。 また、この貸金業の仕組み、古くは江戸時代から始まっているとも言われていますが、歴史を調べようと思った時に詳しく書かれている情報サイ…
「ブラックでも可能」「審査無し」など、甘い言葉を巧みに使い被害者を騙そうとする闇金業者。 闇金業者は、一般的な消費者金融では審査が通らない方を相手にしているため、無審査及び在籍確認無しなどを謳い文句に、多くの人を対象としています。 しかしその一方、闇金業者を利用した事がある方の中には、在籍確認は無かったはずなのに全く聞いたこともない人から会社に確認の連絡が来たという方も…。 …
闇金融の融資額や限度額 闇金融と言えば、違法の金融業者で、自己破産した方などでもお金が借りることが出来ます。 一般的な消費者金融では、年利29.2%という制限があるのですが、闇金ではこういった制限がありません。 そのため、利息は法外で年利にすると100%~500%となります。 そんな闇金から借金をしようとした場合、いくらまで借りることが出来るのでしょうか? …
嫌がらせ目的で、頼んでもいないピザや寿司などの出前を勝手に注文してくる闇金業者。 これらの行為は、主に返済期日を過ぎてしまった時や支払いを拒否した時などにされており、闇金が行なう嫌がらせの常套手段と言えます。 また、この嫌がらせに対して何の対策も取らず放置していると、更にエスカレートして思いもよらない出前が届く…なんてこともあるようなんです。 そこで今回は、闇金がしてくる嫌…
どうして自分だけこんなに借金の返済に追われなければならないのか…なんて考えたことはありませんか? そう思っているのは、あなただけではありません。 なんと、日本国内には1,347万人も借金を抱えている人が存在するんです。 ただ、負債があると言っても、数百万円から数千万円まで人によって様々です。 そのため、自分は他人と比較した時にどの程度なのか、他の人はどれくらいの負債を…
昼でも夜でも時間帯を気にすること無く、被害者が対応するまで迷惑電話を掛け続けてくる闇金業者。 普通、1日に数十件の電話が来るだけでも嫌になりますが、悪質な闇金業者になると1日に数百件の迷惑電話を掛けてくる事もあるんです。 これだけ執拗に電話を掛けてくる相手に対して着信拒否をしたくもなりますが、どんな仕返しをされるかわからないため、とても不安な気持ちになりますよね。 そこで今…
貸金業登録を行わず、法律も一切無視の闇金。 そんな違法な闇金がおこなう行為は当然ながら犯罪です。 そのため、その犯罪行為に使われていたものは全て警察に取り締まられる事になります。 その中の一つとして挙げられるのが銀行口座。 貸金業の中でも、もっとも重要なものになります。 たとえ、闇金業者を利用しただけの人の口座でも使用された経歴があれば口座が凍結されることになり…
自己破産者や多重債務者、無職、未成年など関係なしに融資をおこなう闇金。 本人に支払い能力がないと判断すれば、周囲の人間からとことん回収できるので、どんな人であっても融資をおこなうようです。 闇金は支払いが滞るとまずは、本人から一番近い立場である家族から回収しようとします。 そのため、自分の子供が闇金からの返済が滞ってしまうと親の元に取り立てがきたり、嫌がらせを受ける事になり…
債務者の返済能力が衰えたと判断すると、家族や友人など、見境無く取り立てを行ってくる闇金業者。 この闇金の取り立てがあまりにも悪質なため、最後には離婚に至ってしまう夫婦もそうめずらしくないんです。 ですが、これほど悪質でしつこい闇金業者が、離婚しただけで嫁(旦那)への取り立てをやめてくれるのでしょうか? そこで今回は、離婚後にも家族や嫁(旦那)に闇金の取り立ては行くのか?とい…

地域別