迷惑電話や間違い電話、実は闇金からの電話?

迷惑電話や間違い電話、実は闇金からの電話?/疑問・なぜ

なぜ?間違い電話や迷惑電話が多い理由

最近になり、間違い電話や迷惑電話が増えたという方はいないでしょうか?

  • 間違い電話
  • 迷惑電話
  • 無言電話
  • ワン切り電話

このような電話の多くは、知らない番号から掛かってきて、電話に出たものの無言で切られてしまった。そもそも、電話に出る前にワン切りで切られてしまったなどがあると思います。

実は、その電話ですが、闇金融と関わりがあるかもしれません。

闇金業者がおこなう090金融の手口・手法など

というのも、闇金というのは、一度契約した個人情報などを元に勧誘を行っています。

そのため、一度でも利用するとその電話番号に電話がかかってくることがあります。

また、一般的に名簿屋と言われる業者から、個人情報を買い、そのリストを元に営業をすることがほとんどです。

この名簿屋には、お金が無い人、特に債務整理や自己破産をした人のリストも存在し、闇金の潜在的な顧客へ電話を掛けています。

そのため、最近増えたという方は、消費者金融を利用したり、お金のことで何か行動をしたのではないでしょうか?

闇金業者が利用する名簿屋とは

間違い電話が多い理由

また、間違い電話が多い理由は、闇金以外にも別の理由があります。

先程の名簿屋から購入したリストですが、情報が古いことがあります。

そのため、載っている電話番号が生きているのか、死んでいるのかわかりません。

そこで、一度、電話を掛けて確かめています。

もし、電話に出るようなら、電話番号が生きているのがわかります。

出ないようなら、死んでいるため、今後電話をかける必要が無くなります。

また、電話に出た際に、「もしもし」というと思うのですが、この声でも判別しています。

男性なのか女性なのか、何歳ぐらいなのか、を分析し、過去の情報と見比べることができますし、またおおよその使用者の情報がわかります。

なぜ、迷惑電話が多いのか、なぜ、間違い電話が多いのかという理由は、このような理由が挙げられます。

知らない番号からの電話には、出ないことが一番です。

カテゴリー 疑問・なぜ
作成日時 2017-03-22 14:04:51
更新日時 2017-08-13 21:59:35
自己破産者や多重債務者、無職、未成年など関係なしに融資をおこなう闇金。 本人に支払い能力がないと判断すれば、周囲の人間からとことん回収できるので、どんな人であっても融資をおこなうようです。 闇金は支払いが滞るとまずは、本人から一番近い立場である家族から回収しようとします。 そのため、自分の子供が闇金からの返済が滞ってしまうと親の元に取り立てがきたり、嫌がらせを受ける事になり…
ある出来事から、一定の期間が経過する事により権利を取得したり失うことになる時効制度。 この時効制度は、法律上で定められているものであり、例えば金銭の貸し借りがあった際に一定の期間が経過すると債務者は返済する義務がなくなるというものなんですが…。 闇金の様に法を順守しない業者に対して時効はどれくらいで成立するのかなど、気になる点は色々と多いですよね。 そこで今回は、闇金の時効…
給料の支払いや公共料金の引き落としなどに使われ、日本で生活していく上で、なくてはならない銀行口座。 一般的に、銀行口座は簡単な審査程度で、開設することが可能ですが、中には、口座開設を拒否されてしまうケースもあるようです。 この場合、なぜ銀行口座が作れないのでしょうか? そこで今回は、銀行口座が作れない理由についてまとめてみました。 口座開設できない理由 さて、銀…
日本だけではなく、中国や韓国をはじめとした近隣諸国にも存在する闇金業者。 日本ではもちろんのこと、海外においても闇金は暴利な利息を求めたり、無理やり貸し付けを行なうなど悪質な闇金業者は多く存在します。ですが、なかなか海外の闇金に関する情報を知ることは少ないですよね? そこで今回は、日本以外の韓国や中国に関する闇金事情をまとめていきます。 闇金は日本だけじゃない、韓国や中国に…
悪質な取り立てや法外な利息を搾取してくる事から、悪いイメージが強く残る闇金業者。 世間一般的には悪いイメージが強く、警察や弁護士をはじめ闇金の撲滅に尽力している機関は多数存在します。 もちろん、闇金は違法業者であるため、肯定される事はないのですが…、一部の方たちにとっては無くてはならない存在と耳にする事もあるんです。 そこで今回は、闇金の必要性や貸金業の状況と今後について注…
ここ数年の間、ニュースなどで話題となったため注目されていますが、実は古い歴史を持つ闇金業者。 闇金を含むこの貸金業は、文字通り「お金を貸してその利息で利益を得る」というビジネスで、その内容だけを見ると銀行も闇金も仕組みが大きく変わることはありません。 また、この貸金業の仕組み、古くは江戸時代から始まっているとも言われていますが、歴史を調べようと思った時に詳しく書かれている情報サイ…
利率など法律で決められている中、様々なサービスでライバル業者と対立する日本の貸金業者。 貸金業の種類だけでも、銀行や信用金庫、消費者金融などと様々あり、その中でも利率や審査、返済方法などもそれぞれですが、日本以外の国ではどうなっているのでしょうか? そこで今回は、海外では借金をした場合金利はどれくらいなのかまとめてみました。 海外の借金の金利 さて、そもそも日本と同じ…
闇金融の融資額や限度額 闇金融と言えば、違法の金融業者で、自己破産した方などでもお金が借りることが出来ます。 一般的な消費者金融では、年利29.2%という制限があるのですが、闇金ではこういった制限がありません。 そのため、利息は法外で年利にすると100%~500%となります。 そんな闇金から借金をしようとした場合、いくらまで借りることが出来るのでしょうか? …
どうして自分だけこんなに借金の返済に追われなければならないのか…なんて考えたことはありませんか? そう思っているのは、あなただけではありません。 なんと、日本国内には1,347万人も借金を抱えている人が存在するんです。 ただ、負債があると言っても、数百万円から数千万円まで人によって様々です。 そのため、自分は他人と比較した時にどの程度なのか、他の人はどれくらいの負債を…
様々な手口の詐欺事件が増えてきている中、被害額は487億円と年々被害は増加してきており、中でも未成年者が逮捕される事例も多く報道されており、2013年に摘発された少年は262人にもなるそうです。 多くの理由は、目先の報酬に釣られ、犯罪組織の実態も分からずに割の良いバイトとして出し子や受け子をした人がほとんどのようです。 受け子や出し子は被害者と直接顔を合わせる可能性があり、防犯カ…

地域別