浪費癖のある人の7の特徴

浪費癖のある人の7の特徴/相談・QA

お金を無駄に使うクセ「浪費癖」。

ついつい使ってしまったと気づく分にはまだ良いですが、それに気づかず、何も考えずにただただお金を使っている人も結構いるようです。

収入が多くても、浪費癖が酷く、借金をしてしまう人も中には沢山います。

そんな無駄な出費を気にしない浪費癖とはどのような心理があってそのような状況に陥っているのでしょうか・

そこで今回は、浪費癖のある人の特徴を7つのパターンでまとめてみました。

浪費癖とは?

そもそも浪費癖とはどのようなことを言うのかというと、言葉の通り、金銭を無駄に使うクセのことを言います。

この浪費癖は、度が過ぎると「躁病」「青年期精神障害」「人格障害」など精神疾患の可能性もあります。

浪費癖のある人の特徴とは?

見栄っ張り

見栄っ張りの人は、人に自分をよく見せようと身丈に合っていない間違ったお金の使い方をしています。

収入が低いのに、他人の目を気にして高級デザイナーマンションに住んだり、高級車・外国車に乗ったりと、人の目に触れる物にはやたらとお金をかけます。

買い物依存症

特に欲しいわけでもないのに、服やブランド品を次々と買ってしまったりと買い物をする事が快感になっている人は借金をしてまで買い物をするようです。

買った物を身につけたり使用する事も少なく、意味のない買い物ですが、日常生活の不満やストレスを発散するために浪費してしまうようです。

自分磨き

エステや脱毛、美容代、習い事、書籍代など、自分を高めるものについ支出してしまうケースです。

自分が綺麗でいることや学ぶことはとても大切ですが、必要な物と欲の区別がついていません。

趣味に没頭しすぎている

スポーツやカメラ、アニメなどいかなる趣味であっても、のめり込みすぎると浪費しすぎてしまいます。

その趣味のためなら、どれだけお金をかけても本人は浪費とは思っておらず、必要経費だと考えています。

特に、趣味がギャンブルの場合は注意が必要です。

限定品や最新型に弱い

季節限定や数量限定、電子機器だと最新機種などにこだわる人で、流行の最先端でいたいという人に多いようです。

「限定だから」「最新だから」という理由で流行を追いかけるために後先を考えずお金を使って物を買い替えたりします。

断りきれない

誘われると断れきれない人はお店などでセールストークをされるとついつい買ってしまうようです。

さらに例を挙げると飲み会の二次会などに誘われて断れない人は出費の問題を考えていないだけでなく、自分の意志が弱く、甘いという傾向があります。

必要な物と欲しい物の区別がついていない

欲しい物と必要な物を同じように考えているようです。

また、必要だから購入するのではなく、安いから購入するという人もついつい浪費してしまいがちなようです。

いかがだったでしょうか?

浪費癖は根本的な考え方の違いから成っているというのが伺えます。

考え方を変えるというのはなかなか難しいですが、やり方によっては浪費癖を治すことは可能です。

浪費癖を治す方法について

カテゴリー 相談・QA
作成日時 2017-08-08 21:24:32
更新日時 2017-08-13 14:56:44
一般的な消費者金融と比較すると、審査が通りやすいという利点から多くの人が利用する闇金。 ブラックリスト掲載者や多重債務者など、融資をする側からすると問題なくお金を貸せる相手ではない時でも、闇金では審査が通ることが多くなっています。 そのため、一部では必要悪とされ闇金が撲滅しない原因ともされていますが、これだけ甘い審査という事は、それなりのリスクを背負うことにもなるんです…。 …
一度借りてしまうと、執拗な取り立てを受けることになる、などのイメージが強い闇金。 実際、闇金業者は支払期限が遅れると執拗なまでに嫌がらせや取り立てをおこなってくる闇金業者は数多く存在します。 ただ、聞くのはいつも噂話だけで実際に体験した人の話を聞いたことが無いという方にとっては、いまいち信じられないですよね。 そこで今回は、闇金業者から借入をした人の体験談をまとめてみました…
「ずっと使っていない銀行口座がある」「古い通帳がでてきた」 なんてことは結構ある話なんですが、何年も使用していない銀行口座は休眠扱いになってしまっている可能性があります。 この休眠扱いになるとどのような事がおこるのでしょうか? そこで今回は、放置し、休眠扱いになっている銀行口座の解約方法についてまとめてみました。 銀行口座を放置するとどうなるの? さて、…
本人確認の書類 一般的にお金を借りる際には、身分証明書や免許証などが必要になります。 というのも、実際にお金を借りる人が本人なのか、そうでないのかを見極めるために必要です。 また、しっかりと返す収入があるのかなどが調べられます。 消費者金融の必要書類 本人確認書類が必要となります。 運転免許証 パスポート 住基カード 個人番号カード(…
貸金業法違反や出資法違反など、法律上において絶対に合法となることはない闇金業者。 最近では、闇金業者の逮捕ニュースがテレビでも頻繁に放送されている事から、世間一般的にも闇金が違法業者であるという事は広く認知されていると思います。 ですが、その違法業者である闇金を利用する事は、違法行為になることはないのか?罪に問われる事はないのか?と疑問に思っている方は、多く存在しているのではない…
借入状況や契約状況など、個人の信用情報に傷がつく事で登録されるブラックリスト。 このブラックリストという言葉は、誰もが一度は耳にしたことがあるんではないでしょうか?ですが、一度このブラックリストに登録されてしまうと、どれ程の期間登録され続けるのか?というところまで把握していない方も多く、登録期間が気になるという声がよく聞かれます。 そこで今回は、信用情報(ブラックリスト)の掲載期…
「いつの間にかお金がない…」 浪費癖のある人は、いつどんな時にお金を使用したか気づいていなかったり、覚えてないという事がほとんどです。 浪費癖はあまりにも度が過ぎていると病気の可能性もあるようです。 浪費癖のある人の特徴 以下の方法を実践して、浪費癖を治し、借金やローンを解決しましょう。 浪費癖を治す方法とは? 財布の中身を常に把握する 「5千円札が入っ…
闇金から借りた借金を滞納すると、恐喝や、脅迫だけでなく、嫌がらせなどをされるというのはよく聞く話ですが、借金を返済できる能力がないと判断した場合は、それなりの対応をされることになります。 はじめは、お金を作る方法や職業を提案されることになりますが、膨大な額になってくると強制的に何かを強いられることになります。 そんな強制的に強いられることとはどのようなことなのでしょうか。 …
法律が厳しくなる一方、犯罪を犯す人はより一層巧妙な手口や手法をおこなうようになってきました。 数年前に流行した振り込め詐欺の手口も最近では特殊なものになってきており、警察も摘発が困難になってきているようです。 そんな振り込め詐欺の検挙のために警視庁ではだまされたふり作戦という措置を取り、被害者にも協力を仰いでいます。 振り込め詐欺に用いられていたこのだまされたふり作戦ですが…
インターネットが普及してきた現在、名前や電話番号など、様々な個人情報がデータベースに収められていますよね。 そのため、ワンクリックだけで物を購入できて、かつ、自宅に届く。など大変便利な世の中になりました。 ですが、その代償として個人情報が漏れた等のニュースを耳にすることも多くなってきましたよね。 また、その個人情報の漏洩先が闇金だった為に、様々な闇金業者から連絡が来るように…

地域別