浪費癖を治すための7つの方法

浪費癖を治すための7つの方法/相談・QA

「いつの間にかお金がない…」

浪費癖のある人は、いつどんな時にお金を使用したか気づいていなかったり、覚えてないという事がほとんどです。

浪費癖はあまりにも度が過ぎていると病気の可能性もあるようです。

浪費癖のある人の特徴

以下の方法を実践して、浪費癖を治し、借金やローンを解決しましょう。

浪費癖を治す方法とは?

財布の中身を常に把握する

「5千円札が入っていると思っていたのに実は千円札だった」という人は無意識のうちに浪費している可能性が高いです。

浪費を抑えるというよりも自分が浸かったお金を正しく把握するように意識すれば、自然と浪費を抑える事ができるでしょう。

お金の流れを見直す

お金を使用するたびに小さなノートに書きとめておく、レシートを取っておいて後で見直すということをするようにしましょう。

家計簿まではつけなくても、「どんなものにお金を使用したのか?」「これはあまり必要なかったかも…」などと、お金の流れを知ることができ、無駄遣いを排除することができます。

生活スタイルを見直す

だらしなさと浪費癖は近いものがあります。

「お金に対してだらしないと浪費家になる…」なんて言われることも。

生活スタイルを変えることで浪費癖が直る場合もありますので、浪費癖を直す為の準備として生活スタイルを見直しましょう。

カードを持ち歩かない

キャッシュカードを持ち歩いていると欲しいものをいくらでも買うことができ、言い訳をすることもできます。

浪費癖を本当に治したいというのならば、基本的にカードは持ち歩かない事をおすすめします。

クレジットカードを解約する

クレジットカードはお金がなくても上限金額までならどんどん使用する事ができるため、浪費癖がある人はいくらでも使ってしまいますのはデメリット以外何もありません。

浪費癖を治すにはこのクレジットカードを解約して排除するか、預金額から引き落とされるデビットカードに変えるのがよいでしょう。

ポイントカードを捨てる

細々とお金を使ってしまう人は、ポイントカードを沢山持っている傾向があります。

ポイントカードはお店側の売上を伸ばす戦略のツールです。

そのため「せっかくポイントが2倍だから」「あと200円でもう1ポイントつくから」というのはまんまと手玉に取られているのです。

ポイントがたまらないことよりも、必要のないものを購入する方が損なのだと、意識を変えるためにもポイントカードは捨てましょう。

本当に欲しいのか考える

気になる物を見つけてしまった時、興味が湧き、欲しくなります。

ですが、その欲は一旦押さえ、それが本当に必要な物なのか良く考えてみましょう。

良く考え、それでも欲しいと思ったら一週間後に買うことにします。

その一週間の間に、欲しい物から必要な物に考えが変わったら購入するようにしましょう。

いかがだったでしょうか?

基本的に浪費する人はお金に対して「ケチケチするのはみっともない」「あっても無くても同じ」などといったネガティブなイメージを持っています。

こういった意識を改善し、お金に対するイメージをポジティブに塗り替える必要があります。

意識を変えるのは難しいので、荒療治のような内容にはなりますが、これらの方法で浪費癖を治すことができるのです。

借金やローンがある場合は、早めに解決し、貯金をはじめてみるというのもよいかもしれませんね。

カテゴリー 相談・QA
作成日時 2017-08-08 21:18:52
更新日時 2017-08-13 14:56:44
一般的な消費者金融と比較すると、審査が通りやすいという利点から多くの人が利用する闇金。 ブラックリスト掲載者や多重債務者など、融資をする側からすると問題なくお金を貸せる相手ではない時でも、闇金では審査が通ることが多くなっています。 そのため、一部では必要悪とされ闇金が撲滅しない原因ともされていますが、これだけ甘い審査という事は、それなりのリスクを背負うことにもなるんです…。 …
インターネットが普及してきた現在、名前や電話番号など、様々な個人情報がデータベースに収められていますよね。 そのため、ワンクリックだけで物を購入できて、かつ、自宅に届く。など大変便利な世の中になりました。 ですが、その代償として個人情報が漏れた等のニュースを耳にすることも多くなってきましたよね。 また、その個人情報の漏洩先が闇金だった為に、様々な闇金業者から連絡が来るように…
闇金から借りたお金を返せそうにない…。 暴利な闇金が相手だと、借金問題を解決するために自己破産という手段を選びたくなるものです。 脅迫や嫌がらせなどの被害を受けている場合だとなおさらそう思うことでしょう。 ですが、その前に知っておくべきことがあります。法律など関係のない闇金の場合は、自己破産なんて関係ありません。 では、どのように解決すればよいのでしょうか? 闇…
本人確認の書類 一般的にお金を借りる際には、身分証明書や免許証などが必要になります。 というのも、実際にお金を借りる人が本人なのか、そうでないのかを見極めるために必要です。 また、しっかりと返す収入があるのかなどが調べられます。 消費者金融の必要書類 本人確認書類が必要となります。 運転免許証 パスポート 住基カード 個人番号カード(…
利用者に対して、違法業者と知られないよう様々な手段を使ってくる闇金業者。 違法な貸金業者は利用者が申し込みをおこなう際、ほとんどの場合において、闇金であることを隠しています。 ただ、契約を進めていく内に利用者側も闇金であると気が付きます。 しかし、気付いた時にはすでに手遅れ…キャンセルを受け入れてくれない、なんてことも珍しくはないんです。 そこで今回は、闇金の申し込み…
近年、法改正や弁護士の存在が後押しとなり、闇金への借金が完済したという方も増えているんではないでしょうか? その際に、闇金との借金問題はすべて終わったから大丈夫と思っている方も非常に多くいるかと思います。ですが、実は闇金へ完済した後も安心していられない場合があるんです。 というのも、闇金への借金を完済した後も未だに連絡が来る、別の闇金業者から携帯電話に連絡が来たなど、闇金関係の相…
ただの催促だけには限らず、必要以上に嫌がらせなどの迷惑電話をかけてくる闇金。 あまりのしつこさに頭を抱える人も結構多く、中にはノイローゼになる人も… さらに、債務者本人だけならともかく周囲の人達にも迷惑電話をかけてくるような業者もいるようです。 このような場合一体どのように対処するのが良いのでしょうか? そこで今回は、闇金業者からのしつこい迷惑電話の対処方法についてま…
現在、日本国内では約9人に1人の割合で借金を抱えている方が存在します。 その理由として、雇用問題や消費税の増税など、様々な要因が考えられます。 ただ、理由はどうあれ借金はもうしたくない、家族に借金癖のある人がいるからどうにかしたいなど、借金問題に何か対策を講じたいと思っている方は、多く存在するのではないでしょうか? そこで今回は、借金を出来ないようにする方法についてまとめて…
世界の共通項目として、法律に違反した者には罰則が科せられるというのは当たり前のことですよね。 闇金業者においても、もちろん法律に違反するため闇金業と認められた場合はすぐに摘発されますし、闇金業に手を染めないためにも罪名や懲役期間などを覚えておいて損はないはずなんですが…。 一般的には、闇金業者が逮捕されたという報道だけを見て、それ以降の罪名などに関しては覚えていない方は非常に多い…
違法な貸金業者闇金にお金を渡してしまった…。 こういった闇金から借入の場合、その貸付行為そのものが違法なので、元本も含めて利息など一切返済する必要はありません。 これまでに支払ったお金を取り戻すことはできないのでしょうか? そもそも無効になるのであれば、返済したお金も戻ってきてほしいですよね。 そこで今回は、闇金に支払ったお金を取り戻す方法についてまとめてみました。 …

地域別