借金が返済できない時に取るべき5つの行動

借金が返済できない時に取るべき5つの行動/相談・QA

お金が必要で消費者金融などを利用し、借金をする人は沢山います。

しかし、その借りたお金を返すのも困難だという状況に陥ってしまったらどのような行動をとるでしょうか?

そこで今回は、借金が返済できない時に取るべき行動についてまとめてみました。

返済できない時に取るべき5つの行動

1.身内から借りる

親や兄弟などの家族や親戚、友人に頭を下げて借りることで無利息でお金を借りて返済に当てることができます。

しかし、周りの人に頼らず、貸金業者を利用している以上、バレたくないとは思いますが、返済できなければ遅延損害金が発生したり、信用情報にもキズが着きますので、そうなるのであれば、覚悟を決め、頭を下げて事情を説明したほうが賢明でしょう。

2.アルバイトや副業をする

現在している仕事だけではなく、アルバイトや副業をして収入を増やすことで、返済に当てることができます。

しかし、日中普通の仕事をしている場合、アルバイトをする時間を確保することが難しいかもしれません。

さらに、返済日間近ですぐにでもお金が必要だという場合は、どうしても日雇いバイトになってくるので職種も選べないでしょう。

また、公務員の他、サラリーマンなどの一般職でも勤務先の会社によっては副業が禁止されている場合もあるので、その場合は難しいかもしれませんね。

時間に余裕があり、副業ができるのであれば、誰にもバレずに返済ができるかもしれません。

3.身の回りの持ち物を売る

現在所有している車や家具、電化製品などのお金になる物を売り払うことで一時的な収入になります。

高価なものでなくても不要な物を整理する事で、少しでも返済の足しになるかもしれません。

4.借金元の貸金業者に電話をする

返済できない旨を正直に貸金業者に相談することで、返済の催促の電話を避けることができます。

さらに、返済できない金額分を元金に合算してもらえる可能性もありますので、返済が無理だと分かったら、まず貸金業者に連絡を入れるようにしましょう。

ですが、基本的には遅延金・延滞金が発生しますので注意してください。

5.法的措置に頼る

どうしても返済ができないという人のために法律的に借金を解決する債務整理という方法があります。

しかしこの方法で解決するにはデメリットも存在します。

自己破産した時の制限

借金の一本化には注意

さて、これらの方法以外に借金元をまとめて一本化する方法がありますが、多重債務の場合、現在よりも低い金利で現在の残債を一括で貸してくれるような業者はあってもごくわずかです。

金利が一つに統一され、毎月の支払も1回で済ませられるため、心理的な負担も大きく軽減されるとても有効的な手段ですが、中には最近、整理屋と呼ばれる悪徳業者も多数存在しています。

この整理屋というのは、借金の一本化を持ちかけ、返済額を騙し取ったり高額の手数料を請求する闇金業者になりますので注意が必要です。

カテゴリー 相談・QA
作成日時 2017-08-07 21:02:53
更新日時 2017-08-15 18:30:28
「誰か助けて」そんな悲痛な叫びが聞こえてきそうなほど、被害者を追い込んでくる闇金業者。 近年では、闇金問題が大きく取り上げられていた事もあり、警察や弁護士が動いてくれたお陰で問題が解決した、という話も多く耳にします。 ですが、一部では警察も動いてくれない、弁護士に依頼するお金もない、早く闇金業者の手から逃げてしまいたい…。と思っている方も居るのではないでしょうか? そこで今…
「ずっと使っていない銀行口座がある」「古い通帳がでてきた」 なんてことは結構ある話なんですが、何年も使用していない銀行口座は休眠扱いになってしまっている可能性があります。 この休眠扱いになるとどのような事がおこるのでしょうか? そこで今回は、放置し、休眠扱いになっている銀行口座の解約方法についてまとめてみました。 銀行口座を放置するとどうなるの? さて、…
貸金業法違反や出資法違反など、法律上において絶対に合法となることはない闇金業者。 最近では、闇金業者の逮捕ニュースがテレビでも頻繁に放送されている事から、世間一般的にも闇金が違法業者であるという事は広く認知されていると思います。 ですが、その違法業者である闇金を利用する事は、違法行為になることはないのか?罪に問われる事はないのか?と疑問に思っている方は、多く存在しているのではない…
闇金の悪質な嫌がらせにもう耐えられない・早く日常に戻りたいというあなた。 少しでも支払いが遅れたり、都合の悪い事が起こると嫌がらせを受ける事になるというのは誰もが想像することでしょう。 ですが、実際の闇金による嫌がらせは一体どのような内容でどれくらいの期間続くことになるのでしょうか? そこで今回は、闇金の嫌がらせの内容や期間についてまとめてみました。 嫌がらせの内容は…
世界の共通項目として、法律に違反した者には罰則が科せられるというのは当たり前のことですよね。 闇金業者においても、もちろん法律に違反するため闇金業と認められた場合はすぐに摘発されますし、闇金業に手を染めないためにも罪名や懲役期間などを覚えておいて損はないはずなんですが…。 一般的には、闇金業者が逮捕されたという報道だけを見て、それ以降の罪名などに関しては覚えていない方は非常に多い…
闇金の利用を検討中 消費者金融やサラ金などからお金を借りたくても、審査が通らずお金が借りられないという方も多いのではないでしょうか? そういった方でもお金を借りることが出来る闇金。 闇金を利用した方の体験談や、末路などを見ると、本当に闇金を利用しても大丈夫なものなのか心配になってしまいます。 ただ、結論としては、利用しないことが一番です。 闇金利用者の体験談…
近年、法改正や弁護士の存在が後押しとなり、闇金への借金が完済したという方も増えているんではないでしょうか? その際に、闇金との借金問題はすべて終わったから大丈夫と思っている方も非常に多くいるかと思います。ですが、実は闇金へ完済した後も安心していられない場合があるんです。 というのも、闇金への借金を完済した後も未だに連絡が来る、別の闇金業者から携帯電話に連絡が来たなど、闇金関係の相…
闇金から借りたお金を返せそうにない…。 暴利な闇金が相手だと、借金問題を解決するために自己破産という手段を選びたくなるものです。 脅迫や嫌がらせなどの被害を受けている場合だとなおさらそう思うことでしょう。 ですが、その前に知っておくべきことがあります。法律など関係のない闇金の場合は、自己破産なんて関係ありません。 では、どのように解決すればよいのでしょうか? 闇…
返済期限に支払いができなくなると、脅しをかけてくる闇金。 マンガやドラマで見ている限りでは、とっても怖い印象がありますが、実際に用いられる脅し文句は一体どのようなものがあるのでしょうか? そこで今回は、闇金がよく使う脅し文句についてまとめてみました。 脅し文句の内容は? 「タコ部屋に連れて行くから待ってろ」 「お前の子供をさらうから覚悟しておけ」 「組の若い連中…
法律が厳しくなる一方、犯罪を犯す人はより一層巧妙な手口や手法をおこなうようになってきました。 数年前に流行した振り込め詐欺の手口も最近では特殊なものになってきており、警察も摘発が困難になってきているようです。 そんな振り込め詐欺の検挙のために警視庁ではだまされたふり作戦という措置を取り、被害者にも協力を仰いでいます。 振り込め詐欺に用いられていたこのだまされたふり作戦ですが…

地域別