実は違う利息と利子の違い

実は違う利息と利子の違い/用語集

闇金業はもちろんのこと、消費者金融や銀行など貸金業者の主な収入源となっている利子や利息。

実はこの利子と利息、基本的に意味の違いはないため、多くの場合どちらの表現に置き換えても問題はないとされています。

ですが、厳密に言うとわずかではありますが小さな意味の違いがあり、その違いを利用して詐欺をはたらく闇金業者も存在するんです。

そこで今回は、同じようで実は違う利子と利息の違いについて説明していきます。

利子ってなに?

利子とは、借り入れしたお金に対して、ある一定の利率で支払われる対価のことを言います。

言葉の使い方も「借りたお金の利子を払う」や「貸したお金に利子が付く」などがありますが、それぞれに意味の違いはなく、貸し出す方の立場と借り入れる方の立場のどちらでも使われています。

また、類義語である利息との違いもほとんど無いとされており、法令などでも「利息制限法」「利子税」「利子所得」のように両語とも用いられています。

ですが、金融機関等においては利子という言葉はあまり使われることはなく、日常用語として使われることが多くなっています。

利息ってなに?

利息とは、金銭を貸し付けした場合の対価、あるいは借り入れした場合の使用料の事を言います。

類義語である利子との違いもほとんど無いとされていますが、主に金融機関等において使用される事が多くなっており「お利息は通帳に記入します」「債権のお利息」のように、利子ではなく利息という言葉が使われています。

また、貸し付けをした元金に対する使用料の利率のことも利息と呼ぶことがあります。

利子と利息の違いって?

ここまで確認してきて、すでにお気づきの方もいらっしゃると思いますが…、利子と利息に大きな違いや使い方の相違などはほとんど無いと言えるんです。

ただ、受け取る場合のお金の事を「利子」と呼び、支払う場合のお金の事を「利息」と呼び使い分けることも多いようです。

この様に、あまり違いのないように見える利子と利息ですが、実はこの言葉の違いを使いお金を騙し取る闇金業者が存在するんです。

例えば、利息が10日でたった1%と謳われると借り入れする側は非常に安いと思いますよね。

ですが「利息」というのは闇金が受け取るお金の事とされ、無理やり理由を付けられ借り借り入れした側が支払う「利子」は50%などと言われてしまったら、10日で50%の金利を支払う事になってしまうんです。

そんなのは言葉のあやだと思うかもしれませんが、闇金は聞く耳を持ってくれません。

契約書等を書いていた場合は、契約書にもしっかりとそう書いてあり言葉の意味を辞書を調べてみろと言われるのが落ちです。

事例としては非常に稀なケースと言えますが、こういう手口もあるということを覚えておくだけでも、闇金の手口に引っかからないための予防策になると言えます。

カテゴリー 用語集
作成日時 2017-08-07 19:46:23
更新日時 2017-08-13 14:56:17
信用情報に傷が付いたら銀行や消費者金融などのローンや借入ができなくなります。 この信用情報に傷がつくことをブラックリストに載るとよく言われますが、闇金業界でもブラックリストというものが存在し、様々な隠語があります。 このブラックリストの対象となると闇金業者も貸付をおこないません。 ではそのブラックリストの対象になるのはどのような人たちなのでしょうか? そこで今回は、ブ…
日本貸金業協会や財務局のリンク一覧 闇金融は、国や都道府県に登録をしていない貸金業で違法です。 最近では、消費者からのトラブルなどの報告も増えており、財務局や日本貸金業協会が注意を促しています。 当サイトでも、闇金業者の会社名や電話番号などをまとめているのですが、財務局や日本貸金業協会の掲載する情報も参考にしてみて下さい。 闇金業者検索はこちら …
闇金の歴史とは 近年、逮捕されるニュースなど見かける機会も多くなった闇金。 実は、古くから存在していたということは知っていますか? 闇金を含む貸金業は、「お金を貸してその利息で利益を得る」というビジネスで、その内容だけを見ると銀行も闇金も仕組みが大きく変わることはありません。 この貸金業の仕組みですが、古くは江戸時代から始まっているとも言われています。 闇金…
闇金や振り込め詐欺など、犯罪グループの手足となって働かされている受け子。 この受け子は手軽かつ、簡単に高額の報酬をもらえる事から、アルバイト感覚でやっている人が多くなっているんです。 しかし、この受け子という行為は立派な犯罪行為となるため、もしも警察に見つかると逮捕される事になるんですが…、受け子の意味をいまいち理解していないため罪を犯しているという感覚が薄い人も多くいるかとおも…
不特定多数の人に対して、数万円から数十万円の貸し付けをおこなう闇金業者。 その人数も、多い時には数百人から数千人に対して貸し付けをする事があるらしいのですが、闇金業者は一体どこからその資金を調達しているんでしょうか? そこには、金主と呼ばれる大元が存在しているのですが…金主って何?と思っている方は多いのではないでしょうか。 そこで今回は、闇金業者の大元である金主についてまと…
今から約1300年前の、和銅元年(西暦708年)から存在したと言われている闇金業者。 もちろん、今と違って「闇金」とは呼ばれておらず、時代の流れとともに様々な呼ばれ方をしてきました。 そんな中、室町時代に「土倉」や「酒屋」と呼ばれる歴史上においても有名な高利貸し業が存在したんです。 ですが、同じ高利貸し業なのに呼び方が違うのはなぜ?と思う方は、きっと多くいますよね。 …
どこからともなく債務者の情報を入手し、高い利子を付けて貸し付けをおこなう闇金業者。 過去に闇金を利用した事があるわけでもないのに、なぜかダイレクトメールや電話が来るなんて方もいるんではないでしょうか? 実は、闇金業者は官報と呼ばれるものを頼りに債務者の情報を入手している可能性があるんです。 ですが、あまり聞きなれないため官報っていったい何なの?と思っている方も多いですよね。…
貸金業の規制等に関する法律、貸金業規制法。 出資の受入れ、預り金及び金利等の取締りに関する法律、出資法。 これまで貸金業についてこれらの規定が適応されていましたが、深刻化する闇金問題を対処するために、第156回国会(平成15年)においてヤミ金対策法(貸金業規制法及び出資法の一部改正法)が成立されました。 このヤミ金対策法によって闇金のような悪質な業者の排除を徹底するようにな…
債務が遅れると発生する遅延損害金。 遅延利息や延滞利息とも呼ばれるこの遅延損害金ですが、一体どのようにして決められているのでしょうか? そこで今回は、遅延損害金の規定についてまとめてみました。 遅延損害金とは 遅延損害金とは、決められた支払日までに返済をしなかった場合に発生する損害賠償金のことです。 金銭貸借契約を結ぶ際の契約項目には必ず返済期日が定められていま…
闇金業界で使われる専門用語「キリトリ」。 キリトリと聞けば「キリトリ線」など連想させますが、闇金の用語として使用されているキリトリという言葉の意味は何なのでしょうか? そこで今回はこの「キリトリ」についてまとめてみました。 キリトリとは? 闇金用語の「キリトリ」とは、闇金業者がおこなう人権を無視した借金の取り立てのことで、債権回収業務になります。 また、取り立て…

地域別