「後払い商法」で闇金融か、韓国籍の…闇金ニュース

闇金リスト

無価値の商品を後払いで買わせて現金を融通する「後払い商法」で違法な利息を受け取ったとして、警視庁は2日、韓国籍で東京都板橋区、職業不詳の男(45)ら男女10人を出資法違反(超高金利など)容疑で逮捕したと発表した。逮捕は8月31日。

発表によると、男らは2020年9月~21年11月、豊島区の事務所で、香川県の30歳代の会社員男性ら男女計10人に計161万7000円を貸し付け、法定金利の34~139倍の利息計152万6000円を受け取った疑い。

男らは五つのサイトを運営し、「最短5分で現金を調達」などと宣伝。無価値の情報商材をダウンロードさせた後、この商材に関する口コミを投稿させ、宣伝報酬名目で現金を振り込んでいた。その後、商材代金として高額な利息を付けた形で現金を回収していた。

警視庁は、男を中心とするグループが20年9月以降、全国の男女約7400人に計5億2000万円を貸し付け、計2億8000万円の利息を違法に得たとみている。

追加日 2022-09-02 13:35:00
更新日 2023-01-08 20:04:04
引用元 https://www.yomiuri.co.jp/national/20220902-OYT1T50199/
<< >>
法定の最大109倍の高金利を受け取ったとして、警視庁生活経済課は24日、携帯電話で融資や取り立てをする「090金融」の元経営者、東京都練馬区豊玉北4、森本容疑者(32)ら8人を出資法違反(高金利)や貸金業法違反(無登録)の疑いで逮捕した。 同課によると、同容疑者らは「やまと信販」などの架空の業者名で営業。2006年12月~09年10月にのべ5千人から違法利息約2億7700万円を受け…
犯罪に悪用されることを知りながら私設私書箱などの犯行ツール(道具)をヤミ金融業者に提供したとして、出資法違反(超高金利受領)容疑などの共犯で東京都台東区駒形1、無職、佐々木容疑者(40)が逮捕されたことが28日、県警への取材で分かった。ヤミ金の実行行為には加わっていない者を共犯の疑いで逮捕するのは極めて異例。 逮捕容疑は08年4~12月、元ヤミ金融業者で千葉県内の男2人=出資法違反…
警視庁生活経済課は8月5日、クレジットカードで商品を購入させ、手数料を差し引いてキャッシュバックする「カード現金化」と呼ばれる手法で、法定利息を超える高金利で金を貸し付けたとして、東京都板橋区の飲食店経営・橋本容疑者(41)を出資法違反(高金利)容疑で逮捕した。 同課によると、同容疑による現金化業者の摘発は全国初。同容疑者はキャッシュバックしたことは認めているが、容疑は否認している…
法定利息を大幅に上回る高金利で貸し付けをしたなどとして、警視庁生活経済課は3日、出資法違反(高金利)と貸金業法違反 (無登録営業)の疑いで、いずれも韓国籍で貸金業経営の安煕甲(34)=東京都練馬区石神井町=と、従業員の尹祥寿(33)= 葛飾区西亀有=の両容疑者を逮捕した。両容疑者は「長く闇金業をやっているので、これでしか飯が食えない」と容疑を認めている。 調べでは、両容疑者は都知…
無登録の「ヤミ金融」を営んだとして、元千葉県袖ケ浦市議ら10人が貸金業法違反容疑で逮捕される事件があり、神奈川、千葉両県警は12日、個人情報を販売していたとして、元名簿業者の渡辺容疑者(44)=東京都港区虎ノ門3=を貸金業法違反ほう助の疑いで逮捕、約210万人分の名簿を押収した。 神奈川県警によると、名簿には健康食品の販売を名目にした全国八葉物流(破産)や、疑似通貨「円天」を使った…