信金職員の女、不正に口座開設しカード詐取闇金ニュース

闇金リスト

振り込め詐欺の被害防止を呼びかける立場の信用金庫職員の女が、他人に口座を売る目的で不正に銀行口座を開設し、キャッシュカードをだまし取ったとして逮捕された。

警視庁によると、福島県広野町に住む信用金庫職員の田中容疑者は去年7月、闇サイトで口座を売るためにスマートフォンから銀行口座の開設を申し込み、キャッシュカードをだまし取った疑いがもたれている。

田中容疑者は、実際に口座を闇サイトで売ろうとしたものの、相手にだまし取られ、その後、都内の高齢女性が被害にあった特殊詐欺事件でその口座が振込先として使われたため発覚した。

調べに対し、田中容疑者は「借金の返済のためにやった。これまでにいくつか口座を売りました」と容疑を認めているという。

追加日 2020-02-20 22:32:00
更新日 2023-07-14 18:50:58
引用元 http://www.news24.jp/articles/2020/02/20/07598268.html
<< >>
「給料を支給日前に受け取れる」などとうたい無登録で金を貸し付けたとして、大阪府警生活経済課は29日、コンサルタント会社「SONマネジメント」(東京都)の社員、岩田容疑者(29)=山形市=ら男女4人を貸金業法違反(無登録営業)の疑いで逮捕した。府警によると「給料ファクタリング」と呼ばれる新たな手口で、摘発は全国初。 生活経済課によると、ほかに逮捕したのは同社社員2人と事務員。4人の認否は…
フィリピン国籍の女性に限定し、超高金利で金を貸すヤミ金を経営していたとして、神奈川県警生活経済課と保土ケ谷署は9日、貸金業法違反と出資法違反の容疑でヤミ金「グローバルプラン」元経営者、渡辺容疑者(47)=埼玉県所沢市並木=を逮捕した。県警は東京、神奈川、埼玉など関東、東海など10都県以上の約800人に金を貸し、1億2500万円以上の利息を得ていたとみて調べている。 県警によると、渡…
「情報商材」の売買を装った現金化ビジネスで違法な高利貸をしたとして、警視庁は、「ツール市場」など五つのサイトで客を勧誘していた東京都板橋区の張本容疑者(45)ら男女10人を出資法違反(超高金利の受領など)容疑で逮捕し、2日発表した。同庁は、これらのサイト運営グループが2020年9月からの約1年間で、約7400人の利用客に対して約2億8千万円の利益を得たとみている。 生活経済課によると、…
不動産を担保にした融資を装い、手数料や違約金の名目で金を徴収し、実質的に高金利の貸し付けをしていたとして、 警視庁生活経済課は十七日、出資法違反(高金利など)の疑いで、 貸金業「アメリカン・フィナンシャル・ダイレクト」(東京都港区赤坂)の実質経営者中沢容疑者(44)=港区赤坂=ら七人を逮捕したと発表した。 同課は、中沢容疑者らが、同社など十一社を設立し、2005~13年、…
貸金業者を装って現金をだまし取ったとして、警視庁捜査2課は、詐欺容疑で、住居不詳、無職、斉藤容疑者(26)ら男11人を逮捕し、東京都千代田区のアジトを摘発した。同課によると、大半の容疑者が否認している。 斉藤容疑者らは、インターネットに「即日融資」などとうたった広告を出し、電話をしてきた相手に、「返済能力を見極めるために手数料を振り込んでほしい」「まだ振り込まれてない。もう一度振り込ん…